桐朋学園大学短期大学部(現 桐朋学園芸術短期大学)芸術科音楽専攻 卒業。
同大学短期大学部 専攻科音楽専攻 修了。定期演奏会、卒業演奏会に出演。
ウィーン国立音楽大学 ピアノ演奏科コース 学士課程 卒業。

第2回、第3回JPTA日本ピアノ教育連盟オーディションでそれぞれ奨励賞受賞。第3回オーディション本選出場。日本ピアノ教育連盟関西支部主催による、故E・ピヒト=アクセンフェルト教授の公開レッスンを受講。

日墺文化協会フレッシュコンサート2001、第21回アゼリア推薦新人演奏会、姫路市パルナソスホール第10回フレッシュコンサートに出演。

奈良県秋篠音楽堂2007年度「秋篠ユング・ムジカ」オーディションに合格、秋篠ユング・ムジカ第6期生として一年間、活動する。

リサイタル、ジョイントリサイタルを開催する他、クラクフ室内管弦楽団と共演。
Carl Reinecke
International Music Competition ソナタ部門にてGOLD PRIZE(1位無しの3位)とRemarkable Musicianship Special Prizeを受賞。

現在、ピアノソロ、室内楽、伴奏の各分野で活動を行っている他、後進の指導にも積極的に取り組んでいる。

2009年、第1回グレンツェンピアノコンクール全国大会にて指導者賞を受賞。又、学校公演、病院での院内コンサート、福祉施設でのコンサートなど、トークを交えた演奏で地域での音楽活動も精力的に行っている。

これまでに金澤佳代子、小林仁、中村悦子、大島正泰、柴沼尚子、ローラント・ケラー、リヒャルト・フランクの各氏に、ピアノソロ、及び、ピアノデュオを角野怜子氏に師事。ヘルムート・ドイチュ氏に歌曲伴奏の指導を受ける。

リスト協会 スイス・日本会員、音楽愛好家協会「こんごう」音楽家会員、大阪府アーティストバンク登録アーティスト。

Tonflügelピアノ教室主宰。